2025W42
やった事
- 3MK(2025): つくりはじめ
- build qmk in browser
学んだ事
- container2wasmは遅いけど動かなくはない。
- Chromeが読めるwasmファイルは1GBまで。
- GitHubに置けるファイルは100MBまで。
記録
- 20251013
- 3MK(2025)
- LPで作りたいので、基板を設計する。
- 3MK(2025)
- 20251014
- 3MK(2025)
- だいたいできた。一旦寝かす。
- 3MK(2025)

- 20251015
- 3MK(2025)
- 発注した。
- 15x15で面つけして発注するのが一番単価が低いが、そんなにいらないので、6x6で面つけ。
- ケースも何とかしないと。
- 3MK(2025)
- 20251016
- 3MK(2025)
- ブリッジを作りはじめてみた(何度目?)
- 3MK(2025)

- 20251017
- build qmk in browser
- QMKのビルド環境を用意するのは難しい。
- インストールなどをせずにビルドできると嬉しい。
- ブラウザの中でビルドできないか?
- container2wasmでビルドできないか試す。
- QMKがビルドできるdockerコンテナを作る。
- AIに作らせたら2.7GBあった。
- gitレポジトリが履歴も含めて全部入ってる。
- 不要そうなのを消したら1.4GBにはなった。
- c2w
- 1.4GBのイメージができた。
- Chromeでは1GB以上のものは起動できない。
- wasmtimeというのを使ってみたが、コンパイルが全く終わらない。
- たぶん、ディスクアクセスがすごい遅い?
- QMKのビルド環境を用意するのは難しい。
- build qmk in browser
- 20251018
- build qmk in browser
- gitレポジトリ無しでQMKはビルドできないのか?
- QMKのソース見たら、SKIP_GITというオプションを発見。
qmk compile -e SKIP_GIT=yesと指定したらコンパイルできた。- コンテナサイズ 580MB
- wasmサイズ 657MB
- Chromeで開いてコンパイルしてみた
- ヌルビルド 4分
- 1行変更 6分
- gitレポジトリ無しでQMKはビルドできないのか?
- build qmk in browser
- 20251019
- build qmk in browser
- AndroidスマホのChromeでも動くのを確認した。
- PCよりは若干遅いけれども、遜色なくて驚いた。
- build qmk in browser
意見、ご感想、コメントはフォームにどうぞ。