トコトンやさしい軸受の本 (今日からモノ知りシリーズ) : 吉武 立雄

歯車の本を借りようとしたら、隣にあったのでついでに借りた。

軸受の歴史から種類まで詳しい。

エジブトのピラミットを作るために、 コロを使ったと思われているが、 実際はただのそりだったのではないかと書かれていて、 アハだった。 軸の本としてどうなんだ。

軸にかかる力は向きによって分類できて、 それぞれの向きに対して種類がある事を学んだ。

ここで紹介されてた複式スラスト軸受を3Dプリンタで作ってみようと思った。