読書: ポテトチップスと日本人
おかし好きとしては読まずにいられないだろうと思い手にとった。
ポテチの定義から、 日本での、アメリカでのポテチの歴史、 近年の流行まで整理して掲載されてる。
いろいろ勉強になった。
フラ印が輸入し、湖池屋が量産し、カルビーが普及させた事とか、 80年代までは栄養が取れると持て囃されてた事とか、 味付けの独自性(コンソメパンチに梅干しが入ってる)とか、
アメリカのLay’sはペプシの子会社という話を聞いて、 なんだその酷いマッチポンプは、とか思った。
意見、ご感想、コメントはフォームにどうぞ。