4.2インチ液晶

サポートに壊れてるぞ、返金しろってメールしたら、 ドライバは入れてるか?っていう返事が来て、 付属のURLを開いたら、

  1. この製品はRaspberryPiでしか使えない。
  2. Configに解像度を決めうちで書き込む必要がある。

って書いてあった。

そのページのリンクを先にくれ。

たぶん、EDIDが送られないから、強制できる必要があるのか。 PCでやる方法ないのかな。

3DTouch(BLTouch)

いい感じに使えてたので、蓋をしたりしようとした。

まず、3DTouchのセンサー出力ケーブルがボッシュコネクタだったので、 マザボがわにあるXHコネクタに変えた。 中の金属の部分が実はおんなじなんじゃないかと期待したけど、 そんな事もなく普通に切ってカシメてつないだ。

つぎに、ケーブルがばらばらなので、 ホットエンドのケーブルにケーブルタイで結んだ。

tie

そしたら、ケーブルの長さがちょっと足りなくなった。 特にヘッドを最大まで上にあげたとき。 カシメる前に言ってよぉ

23cmまではあがるけど、そこでケーブルがピーンする。

とりあえず、そんな高い物を印刷しないだろうという事で、 後でファームウエアでリミットする事にしよう。

接続後にフタをしようとしたら、新しくつけたアダプタが蓋のウラにあるファンと干渉してしまらない。

これ、Ender3用って言ってうってるやつなんだが。

探したら、同じような問題をレポートして、 自作の蓋を作ってる人までいた。

さて、俺はどうしようか。

  • ファンの位置をかえた蓋を印刷してもいいけど、ファンカバーも作りなおさないといけない。
  • 蓋を1cmぐらいもちあげて、固定できる枠を作ると蓋全体よりはよさそう、と思ったけど、ベッドと干渉する。
  • このアダプタを使わずに半田付けする? redditではやってる人がいたけど、戻せない事したくないな。
  • いっその事、このコネクタを外して、画面なしでPCから操作してつかう?

とか考えていて、測っていたら、干渉してるのはコネクタではなくてケーブルだと気がついた。 とりあえず、ケーブルを反対側に出すようにしたら、ふたがしまる。

fix

これでいいじゃん。なぜこれに誰も気がつかなかったのか。

これでカンペキ!