2021年09月のまとめ
- PCケース
- 3mk
- カラビナ
- NAS
9
- 1
- PCケース
- プレート部分を印刷
- キーキャップ9個印刷
- ドライボックス
- 20%
- ここ3日は、プリンタにフィラメントをつけたまま放置してる。
- PCケース
- 2
- PCケース
- トップ部分印刷
- ジョイスティック部分印刷
- キーキャップ18個印刷
- あと21個
- PCケース
- 3
- PCケース
- トップ部分印刷
- ジョイスティック部分印刷
- キーキャップ9個印刷
- あと2個
- PCケース
- 4
- blogを更新した。
- 一ヶ月ぶり。
- blogを更新した。
- 5
- ドライボックス
- 20%
- 箱の中でフィラメントが切れてるのを発見
- このセンサーは正常に動いてない?
- Mini 3D Keyboard
- スイッチに予備半田した。
- 実は予備ハンダしてからスイッチをつけるべきだったか。
- ドライボックス
- 6
- Mini 3D Keyboard
- ダイオードをつけた。
- Mini 3D Keyboard
- 7
- ドライボックス
- フィラメントを出してテスト印刷
- 元の湿度計をフタの裏につけた。
- 湿度計を追加
- 6時間後 20%と23% そこまで異常値ではなさそう。
- ツールホルダ
- https://www.thingiverse.com/thing:4933567
- 試しに印刷
- まあ、いいかんじ。
- フィラメントこんがらがり
- 出すときに間違ったみたい。
- 印刷中にがんばってほどいた。
- ドライボックス
- 9
- Mini 3D Keyboard
- Row colのラインを配線した。
- Mini 3D Keyboard
- 10
- Mini 3D Keyboard
- 左手を配線
- Mini 3D Keyboard
- 11
- Mini 3D Keyboard
- 右手を配線
- Mini 3D Keyboard
- 12
- Mini 3D Keyboard
- ファームウエアを準備した。
- 一発OK
- Mini 3D Keyboard
- 13
- Mini 3D Keyboard
- 仕事で一日使ってる。
- まだ慣れない。
- Mini 3D Keyboard
- 14
- Mini 3D Keyboard
- 仕事で一日使ってる。
- レイヤ切り替えの挙動が変。ソフトウエアの問題だろうか。
- Mini 3D Keyboard
- 19
- Mini 3D Keyboard
- 挙動がおかしいの、mod tapの代わりに普通にレイヤ切り替えにしたら発生しない事に気がつく。
- とりあえず、mod tapをオフにする。
- よりキーが必要になって、小指のキーを使うようになった。
- 小指が痛い。
- Mini 3D Keyboard
- 21
- Mini 3D Keyboard
- 挙動がおかしい、をうまく言語化して、ヘルプを求めようとしたが、できてなかった。
- CTL_Tでも発生する事を発見した。
MOD tapつけたキーを押しながら他のキーを押したときに、PCにレポートするのに、数百ミリ秒かかってる。 CTL_T(KC_ESC)を押しながら、KC_Cを押すと、ワンテンポ遅れてCTRL+Cがくるし、 来るまえにCTRL_Tを離すと、ESCとCがくる。
- SMKiJで聞いたら、PERMISSIVE_HOLDじゃないかと言われる。
- 試したらなおったように見える。
- Mini 3D Keyboard
- 25
- カラビナ
- バネのテンションで閉じるのではなく、バネのテンションで閂をかけるような構造のカラビナを思いついた。
- とりあえず、モデルを作ってみた。
- カラビナ
- 26
- カラビナ
- 印刷してみたが、組みたたなかった。駄目か。
- カラビナ
- 27
- NAS復活
- 状況
- NASはESXi上でFreeBSDを動かしてる。ESXiはUSBメモリにインストールしてある。
- USBメモリが読み込みエラーで死んでた。
- 再セットアップしたい。
- インストールメディアの準備
- VMWareのサイトからESXi 7.0のisoをダウンロード
- USBメモリにddで書き込む
- 起動時にエラーがでて起動しない
- syslinuxとmemdiskを使うと起動できた。
- 状況
- NAS復活
- 28
- NAS復活
- 用意したUSBメモリをNASに刺して起動ようとしたが、N40Lはサポートしていないとエラーになった。
- ESXi 6.5を試したが同様にだめ。
- ESXi 6.0では動いた、が、WebUIがなく、WindowsPCがないと何もできない。
- ESXi 6.0U3を入れてことなきをえる。
- NAS復活
- 29
- NAS復活
- とりあえず、RAID-Zの再構築をはじめる。
- NAS復活
- 30
- NAS復活
- 再構築が終わったので、起動ディスクをバックアップした。
- これでまた壊れても画面をつないで再インストールする必要がないはず。
この記事へのご意見、ご感想、コメントは、
twitter
か下のフォーム(実験的)へどうぞ。