2023年09月のまとめ
- 3mk
- Ear saver
- netboot.xyz
- NixOS
- 20230901
    - 3mk
        - このオープナーを印刷した。
            - https://www.thingiverse.com/thing:4216923/files
 
- Zと左Fnの効きが悪かったので、分解してシャーペンでこすっておいた。
 
- このオープナーを印刷した。
            
 
- 3mk
        
- 20230903
    - 3mk
        - 左レイヤキーが調子わるいので、とりあえず、BSと兼ねるのをやめてみた。
 
 
- 3mk
        
- 20230904
    - Ear saver
        - printablock穴の精度が悪いので家で印刷しなおした。
- とりあえず片方
 
 
- Ear saver
        
- 20230910
    - netboot.xyz
        - nixosを試そうとしたが、インストーラがpermission deniedとか言って起動しない。
- 色々試したら、netboot.xyzを最新版にしたら起動した。
            - バージョンが古いとおこるのか。
 
- 今USBに焼いてあるバージョンを確認する方法もわからん。
 
 
- netboot.xyz
        
- 20230915
    - NixOS
        - とりあえず、ディスク暗号化も、btrfsも諦めて、マニュアル通りセットアップしたら起動できるようになった。
- 何がわるかったのか?
 
- HBKC
- 球面キーボード
        - キーボード内の配線をしあげた。
 
 
- NixOS
        
- 20230917
    - 3mk 2023
        - (お茶をこぼしてしまってから?)効かないキーがでてきたので、プライオリテイをあげる。
- 3mk 2021/2022はOpenJSCAD 2.xで作ってた。
            - cadQueryで作りなおそうと思ったが、完成を優先に。
 
- GateronLPに合わせた
- 4パターン作った。
            - 君に決めた!
 
 
- kino
        - ディスク不足エラーがでた。
- そもそも、Debian 9だった。
- 10に、そして11にアップデート
- 途中でエラー
            libgcc-s1:amd64 (12.2.0-14) を設定しています ... libc6:amd64 (2.36-9+deb12u1) を設定しています ... /usr/bin/perl: error while loading shared libraries: libcrypt.so.1: cannot dpkg: パッケージ libc6:amd64 の処理中にエラーが発生しました (--configure): installed libc6:amd64 package post-installation script subprocess returne 処理中にエラーが発生しました: libc6:amd64 E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
- 起動しなくなった。
- サクっと破棄して作りなおし。
 
 
- 3mk 2023
        
- 20230918
    - Blog
        - 書いてpublishしてなかったのを出した。
- 先月から本を読んでないな。
 
 
- Blog
        
- 20230919
    - linda
        - C++でUnix domain socketsを使うバージョンを書いてみた
- テストカバレッジは十分なんだろうか?
 
 
- linda
        
- 20230925
    - 3mk 2023
        - だいたい印刷した。
- あとはPCBまわりだけ。
- なんかゆっくり印刷してるのにもかかわらず、くいつきが微妙になったので、プレートを中性洗剤で洗ったら復活した。
 
 
- 3mk 2023
        
- 20230927
    - linda
        - golangで書いてみてる。
- 確かにコンパイルは早いな。
 
 
- linda
        
    意見、ご感想、コメントはフォームにどうぞ。