やりたい事

  • ローラーマウスつきキーボード
    • ケースを作って印刷する所まで。
  • クラムシェルのPiCon
    • 寸法のアイディアを練る所まで。

やった事

  • ローラーマウスつきキーボード
    • ケース作り
  • Wikipedia
    • テキストデータとして取り出して見出しを列挙

学んだ事

  • wikipediaの日本語版の文章は20GBぐらい。
  • KMK FirmwareはFreeBSDが相手だと不安定

記録

  • 20250303
    • フレッツ光クロス
      • 停電から復帰しなかったみたい。
      • dhclientに応答がなかった。
      • IPは静的に振ってたが、pingが通らなかった。
      • 2時間ぐらい放置されてたが復帰せず。
      • dhclientを再起動したが駄目。
      • duidを変えても駄目。
      • ルータを再起動しても駄目。
      • ONUを再起動したらdhcp responseがきた。
    • ローラーマウスつきキーボード
      • ケース設計
        • センサまわりを組んだ。
  • 20250304
    • ローラーマウスつきキーボード
      • 端子穴をあけて、ネジ穴をあけて、とりあえず完成でいいかな?
    • jawiki
      • いわゆるWikipediaのダンプ
        • jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2 : 4.1GB
        • xmlにしたもの : 18GB
        • txtにしたもの : 4GB
        • 変換にはwp2txtというgemを使って、90分ぐらいだった。
        • これなら、いい感じにindexを張ってSDHCに書いてpiconに入れられるかも。
    • KMK Firmware
      • FreeBSDのマシンにつなぐとキーに反応しない。
      • USBHIDとしては認識されるみたい。
  • 20250305
    • ローラーマウスつきキーボード
      • 印刷してみた。
      • メイン基板はまだ届いてない。
      • センサ基板を入れようとしたが入らなかった。
        • そもそもJLCPCBで頼んだPCBは0.1mmぐらい設計より大きいみたい。
        • 角がまるまってる。
        • 1mmぐらい広げよう。
      • ネジどめ
        • M2.5のネジだと頭が3mmの穴には入らなかった。
        • M1.5のネジを使おうとしたが、それでもネジ穴が小さくて駄目だった。
          • 1mmの穴はだいぶ1mmより小さいみたい。
    • jawiki
      • マイコンでやりやすいように、変換。
      • 各項目を1ファイル。ファイル名は32bit整数。
      • インデックスを別にした。
        • mecabで作った読み仮名、元のタイトル、32bit整数。
      • ひらがな入力ソフトさえあればこのインデックスで検索できるはず。
      • あとタイトルから飛べるのも作るか。
  • 20250306
    • ローラーマウスつきキーボード -上からネジで止めるのを考えてたけど、下からの方がネジ穴が隠せていい事に思い立った。
  • 20250307
    • ローラーマウスつきキーボード
      • 印刷してみたら、間違って分割しないのを印刷してた。
      • センサ基板がハマらなかった。データシートよりレンズの厚さが厚いみたい。
      • ネジ穴がキツい。M1.5の穴は2mmでもいいぐらい。
  • 20250308
    • ローラーマウスつきキーボード
      • 印刷したら、背面のコードが飛び出てて、空中に印刷してしまった。
        • もじゃった
      • なおしたらいい感じだった。
      • 棒と移動子がどっちも同じ積層方向だと、移動できない。
        • 棒を割ったらいい感じっぽい。
    • フレッツ光クロス
      • ケーブル抜いたら通信できなくなった。
      • 今回はdhcpパケットには応答が来るのに通信できなかった。
      • ONUを再起動して、dhclientも再起動したら通信できるようになった。
        • この回線、例えip/gwが正しくても、dhcpパケットを送るまでは通信できない。
        • これリモートで復帰したい時はどうしたらいいのかな?
  • 20250309
    • ローラーマウスつきキーボード
      • 棒部分は8mm x 120mmの底面を持ってるんだけど、端がベッドから剥れてるっぽい。
      • 何がわるいのか?
        • 寒いからか?
        • ベッドが汚れてるからか?
          • 中性洗剤で洗ってみたが駄目だった。
    • Dactyl Cygnus
      • 配線しようとしたら、自作の無限の可能性みたいなやつの在庫がどこかにいった。
      • 探すか、いっそ、もっと発注するか?
    • 夜に10km走ってきた。