やりたい事

  • 重箱PCを組み立てる。
  • いろいろ整理する。

やった事

  • 立方体型スマホスタンド
  • 重箱PC

学んだ事

  • VESAはM4
  • PCのインチネジは#6
  • ギアの基準直径はギアのモジュールサイズ*ギアの歯数

記録

  • 20250407
    • 週報更新
    • 季報更新
    • P1S
      • フィラメントが切れたので交換。
        • 端は固定されてなかったみたい。
        • このプリンターで4.25kg消費。
        • Bambulab公式のグレーフィラメントなんだけど、同じはずなのに微妙に色が違う。
    • 重箱PC
      • ふたとハンドルを印刷
        • ハンドルが本体とくっつかなかった。
        • 取り付け穴の位置が違ってる。
        • 金具を別の物にするか。
    • 立方体型スマホスタンド
      • USBコネクタがつかなかった。
      • 広げわすれ?
  • 20250408
    • 立方体型スマホスタンド
      • 再度印刷した。
      • コネクタは入ったが、スマホ側と位置があわない。
  • 20250409
    • 立方体型スマホスタンド
      • やっと完璧
    • 重箱PC
      • ラッチ部分を印刷した。
  • 20250410
    • 重箱PC
      • ハンドル部分を固定してみた。
        • 十分固い。これでいこう。
      • VESA用のM4のネジと、電源固定用の#6のネジ、在庫がうすいM3-16mmのネジ買った。
        • あってるかな?
  • 20250411
    • 重箱PC
      • 4段つないだ。
  • 20250412
    • 重箱PC
      • フロントパネルを印刷した。
        • 厚すぎてスイッチがつけられない。
        • あけておいた穴にはまらない。
  • 20250413
    • 重箱PC
      • フロントパネルを作りなおし。
    • ?
      • FreeCADのインボリュートギア生成を使ってみた。
        • ギアとギアの間の距離はどうしたらいいのか?
        • モジュールサイズ(歯1つのサイズ)と歯の数をかけたものがギアの基準直径らしい。
          • パイが入らないのは何でだろ?
        • (ギアAのモジュールサイズギアAの歯数)/2+(ギアBのモジュールサイズギアBの歯数)/2の距離で軸を置けばよさそう。
    • NAS
      • Nucbox G9に完全に移行した。
      • 20250413の日時スナップショットは古いNAS、20250414からは新しいNASが作る。