やりたい事

  • PiCon2
  • ロボットアーム

やった事

  • PiCon2
    • ケース設計

学んだ事

  • P1Sのファームウエアをあげたら、BambuStudioのバージョンもあげないといけないかも。

記録

  • 20250428
    • 週報更新
    • PiCon2
      • ケースの設計を進める。
      • サイズ配分を考える。
      • 厚さは基板を組み立てないとわからないな。
  • 20250429
    • ロボットアーム
      • 印刷してみたけど、SG90がはまらないところとか、ケーブルが出せない所があって駄目ぽ。
      • 自分で似たようなの設計するか。
    • PiCon2
      • 基板届いた。
      • とりあえずダイオードだけ半田付けした。
  • 20250430
    • PiCon2
      • ケースの設計を進める。
      • トルクヒンジどうしよう。
        • ここだけFreeCADで適当に作ってみた。
  • 20250501
    • PiCon2
      • トルクヒンジ
        • 印刷してみたがしまらない。
        • 調整がいるかな。
      • ケースの設計を進める。
    • P1S
      • 朝みたらファームウエアアップデートがきてた。
        • 本体 01.07.00.00 -> 01.08.00.00
        • AMS 00.00.06.49 -> 00.01.06.62
        • アップデートしたら、印刷が開始できなくなった。
          • Bead heatingのまま永遠に待つ。
        • Release noteをみたら、Bambu Studio v2.0.3.54 or laterって書いてあった。
        • 使ってたのは v01.10.01.50 だった。
        • PR-6688 (2.0.3)にしたら動きだした。
  • 20250502
    • PiCon2
      • トルクヒンジ
        • horizontal expansionを設定しようとしたが、Bambu Studioでは、X-Y contour compensationという名前のようだ。
        • 昨日と同じデータで-0.5に設定したらネジこめるようになった。
        • 微調整はいるかも。
      • 半田付け
        • キースイッチ半田付け用の治具を作って印刷した。
        • キースイッチ用のサイズは6.5mm四方にしてる。
  • 20250503
    • PiCon2
      • キートップをデザインしようと、inkscapeでSVGを作ったが、これを3D形状に変換がうまくできなかった。
      • パスにして持ってきたが、”O”みたいな形状のものだと塗り潰された丸が2つと認識される。
        • どうしたものか。
  • 20250504
    • Quad Lock
      • https://www.thingiverse.com/thing:4742014
      • というのがあるらしい。
      • 互換性を捨てたらいい感じに3Dプリンタに最適化できないだろうか?
      • ちょっと作ってみたけど、クリック感がうまく作れない。
    • テプラケース
      • テプラとリボンをセットで入れるようのケース作ろうと思って、ついでに裁縫で作ろうと思ってミシンで縫ったが、思った通りのサイズにならなかった。
      • 裁縫は難しいな。