2025W29
やりたい事
- PiCon2のケースを進める。
やった事
- MakerChip
- MakerCap
学んだ事
- 解像度だけじゃなくて、線の太さも重要かもしれない。
記録
- 20250714
- 自宅の環境
- ノートPCからTypeC経由でドックからHDMIを出力できない。
- 原因は不明
- 前もこれで困った記憶がある。どうしたんだっけ?
- ノートPCからTypeC経由でドックからHDMIを出力できない。
- 自宅の環境
- 20250715
- 週報更新
- MakerChipをカバンにつける。
- ぽぽぽさんのクリップを使ってたんだけど、ひっかかると取れる。
- 腰につけてるやつみたいに、ネジでハメるのを設計
- 20250716
- MakerCap
- ピクセルアートで作ったらどうなるかの実験を思いついた。
- 20個ぐらいサンプルを作って印刷させる。
- MakerCap
- 20250717
- MakerCap
- 印刷したらもじゃってた。
- もっかい印刷したらもじゃってた。
- 3回目でやっと印刷できた。
- 細い線ははしっこが切れるな。
- こういう設定してる。
- MakerCap
- 20250718
- HBKC
- 100回目
- 第二種電気工事士が流行ってたので過去問を解いてみた。
- 50問中22問正解だった。ランダムよりは確率が高い。
- ドメイン知識もそうだけど、交流回路の知識が足りない。
- HBKC
- 20250719
- iPlay60 pro mini用のケース
- iPlay50 mini用のケースを代用できるかな、と思って印刷したら、USBコネクタの位置がずれてて無理だった。
- iPlay60 pro mini用のケース
意見、ご感想、コメントはフォームにどうぞ。