近況アップデート: 2019年4月
ネットワーク整備 NGN編
前回、NGN経由での通信を行おうと思っていたが、 古いルーター(Open micro serverってやつ)が耐えられなかった。
とりあえず、Celeron J1900が搭載されたNUCを買ってきて代わりに設置した。 反対側はEdgeRouterX。
この状態で230Mbpsぐらい。
このスピードはルータ間なので、 ここからNAS間の通信を試していきたい。
ネットワーク整備 宅内環境編
前回、PLCが怪しいという事になったが、 そこから更に計測をくりかえしてみた。
PLCの両端でiperfしてみると17Mbpsぐらいしかでてなかった。 調べた所、ブレーカー系列がちがっていて、これが原因みたい。
そもそも、PLCは思ったより使われてなかったらしく、 規格がぜんぜん新しくなってなくて、 最新規格の最高速度でも200Mbpsしかでない。
家内Wifiの通信速度を調べたら、ノートパソコンからルータまで 280Mbpsぐらいでてた。こっちの方が早い。
有線LANとWifiのメディアコンバーターを買おうと思い調べたが、 需要がないのかPLCと同様で新機種はあまりでてないようだ。
調べてみたら、Wifi中継器に有線ポートがある製品が一般的のようだった。 どこの製品を買おうか調べてみたが、 大手メーカー製のものは、通過するパケットに対して、 ウイルススキャナをかける機能が押されていた。 そんな無駄で通信に悪影響を及ぼすような機能はいらない。
結局今回は、TPLink社のRE650を購入した。
設置してみると、91Mbpsしか出なかった。 これはおかしいと調べていったら、経路に100Mbpsのハブが混じっていた。 ここをギガビットハブに交換したら、260Mbps程度でた。 nasneの動画を見るならこれで十分かな。
基板自作
去年、PCB基板を発注してみたりしたが、 届くのに結構時間がかかった。
そこで、基板を自作する事を考えてみた。 基板の自作では生基板を溶かしてパターンを作る事が多いが、 今回はCNCミルを使い削って作る事にした。
まだ安定して基板を作るには至っていないが、 これから頑張りたい。
技術書典に行った
せっかく関東に帰ってきたので、何かイベントに行きたいと思い、 技術書典を見にいった。
凄い混雑が予想されるので、 午後から見に行ったが、 それでもすごい人だった。
後で書評をまとめたい。
技術書同人誌の売買のためだけにこれだけの人が集まったのが驚きだ。 熱気が凄かった。
次回は出す側にまわりたい。 できるかわからないけど。