2025W01
今年から週報をつけたいと思う。
やりたい事
- 家のネット環境を整える。
やった事
- フレッツ光クロス
- ネットの調子が悪い問題をアレコレ試した。
- 10Gbpsのルータになりそうな機材を発注した。
- EternalTerminalを試した。
学んだ事
- 10Gbpsの機材は現実的でないほど高い訳ではない。
- SFP+という規格が10Gbpsでは良く使われている。
- これはマシン側に基板(SFPモジュール)ごと差す。
- SFPモジュールの種類によってできる事がかわる、ファイバーに繋げたり、RJ45にしたり、ケーブルが固定されていて別のSFPポートにつないだり。
- LANの通信速度はethtoolコマンドで確認/設定できる。
次にやりたい事
- フレッツ光クロス
- 買った10Gbps関連部品が届いたら試したい。
- 実験用のPCIeが差さるPCを用意したい。
- PCベンチ台みたいなのを3Dプリンタで作れたらいいな。
- デジタル大掃除が中途半端なので済ませたい。
- P1Sを開封してないので開けたい。
記録
- 20241230
- Blog更新
- フレッツ光クロス
- 家の中のマシンも設置しなおす。
- TP-LinkのWifi extender RE650を使っていたが、これを経由しないトポロジになったマシンのIPが変わった。
- RE650は中継する時にMACアドレスをつけなおすため。たぶんループしないように。
- MACアドレスが別だとDHCPサーバーが別のIPを振る。
- なるべくmdnsで問題を解決したいが、dropbear-initramfsを使ってる時はそうもいかない。
- 最近dhcpが配ったIPをもっと簡単に見る方法はないか?
- /var/lib/dhcp/dhcpd.leasesをhtmlに変換して自宅内から見えるようにする?
- 20241230
- 20250101
- あけましておめでとうございます。
- フレッツ光クロス
- AmazonBasicのCat7のケーブルが届いたので使ってみる。
- コネクタが金属になってる。
- 負荷をかけるとリンクが切れるのはおなじみたい。
- リンクみすってる説
- 10Gbpsでリンクしなおそうとして、1Gbpsで接続しなおしてるんじゃないかと思って、1Gbpsを強制する方法を探す。
- ethtoolで設定できるらしい。
ethtool -s eth0 項目 値
- speedを100でduplex fullでautoneg offにしたら通信できなくなった。(リンクされてなくなる)
- 他いろいろ試したら、speed 100でautoneg onだと通信できる。
- speed 1000でautoneg onでは駄目だった。
- ここで言うautonegはスピード以外のパラメータも含むんだろうか?
- 100Mbpsだと切断されなくなったように見える。
- 100Mbpsの通信は高負荷でないだけかもしれない。
- 切れるより遅い方がいいだろうという事で、このままにしておく。
- speedtest-cli
- 公式バイナリにしても遅いって困っていたが、原因がわかった。
- 公式バイナリのJSON出力は、bpsじゃなくてbyte/secだ。8倍しないといけない。
- sish
- ポートフォワードしてるサービスにアクセスできなくなってた。
- keep-aliveしてなかったから、サーバー側から切断されてても気がつけないのか。
- serviceファイルを編集して、sshコマンドに
-o ServerAliveInterval=60
をつけた。
- AmazonBasicのCat7のケーブルが届いたので使ってみる。
- 20250102
- フレッツ光クロス
- リンクみすってる説
- さらに調べた。
- 1Gbpsでリンクしていても100Mbpsでしか通信しないなら切れないのか?
- 5分ぐらい通信してると切れた。
- 1Gbpsリンクで固定できないのか?
- 1Gbps fullと1Gbps halfからネゴシエーションさせたら、1Gbps fullで接続できた。
- 良くわからないが、いじらないでおこう。
- この状態で通信させたら数十秒でリンクが切れる。
- 100Mbpsで1時間ぐらい全力通信させたが切れない。
- 1Gbps fullと1Gbps halfからネゴシエーションさせたら、1Gbps fullで接続できた。
- SSHできない。
- CGNATになったので、外からIPv4でアクセスできない。
- IPv6ではいける。
- v4とv6両方あるサーバーを踏み台にすればいいけど、いつそれが必要か自動で決められるかな?
- とりあえず、sishにポートを公開しておこう。
- ただ、これではmoshが使えない。
- CGNATになったので、外からIPv4でアクセスできない。
- リンクみすってる説
- フレッツ光クロス
- 20250103
- フレッツ光クロス
- 接続が遅い。
- 家の中からどこかに接続しようとするとワンテンポ待たされる。
- 計測してみる。
- 家の外のPCで、
echo hoge | nc -N -l 12345
- 家の中から、
echo fuga | time nc -N [外のマシン] 12345
- これで5.06秒ぐらいかかってる。
- 家の外のPCで、
- straceしてみる。
- DNS呼び出しのpollでtimeoutしてる。
- 外のマシンを指定する時にIPアドレスで指定すると待たされない。
- tcpdumpしてみる。
- AレコードとAAAAレコードを平行してリクエストし、返事がタイムアウトしもっかい聞いてるみたい。
- sysctl net.ipv6.conf.default.disable_ipv6=1してみる。
- 変わらずAAAAレコードをリクエストしてる。
- 並列DNSの問題か
- このページがわかりやすい。
- http://www.kunitake.org/chalow/2012-11-02-1.html
- 次のコマンドでなおった。
nmcli connection modify [ssid] ipv4.dns-options "single-request-reopen"
- これをルーター側で何とかする方法はないのかな?
- リンクみすってる説
- 別のPCだとどうなるか?
- 2.5GbpsのTypeC-LANアダプタで試す。
- 15分パケットを送り続けると2回切れる。
- ethtoolで2.5Gbpsに固定しても切断は起こる。(つながりはする)
- 1Gbpsに固定すると15分ではおこらなかった。
- 絶対おこらないと保証はできないのがつらいぞ。
- 別のPCだとどうなるか?
- EternalTerminalを試す。
- Debian公式パッケージになってないのがインストール面倒だな。
- SSHとは別にポートを開かないといけないのが面倒。ssh上を通したら?
- sish経由で使おうとしたら、なんか10秒おきぐらいに固まる。
- そもそもSSHの時点で10秒おきに切れる。何で?
- sishが悪いみたい。
- とりあえず、socatでポートフォワードしておく。
- 微妙な点
- debianの公式レポジトリに入ってない。
- 環境によっては.ssh/configとetコマンドのオプション両方に設定をする必要がある。
- 感想
- 端末、SSHを起動する機能などが雑多にくっつけられているが、本質であるTCP再接続機能に絞ってコマンドに切り出し、SSHの通信としてそれと使う形にした方がすっきりするんじゃないか?
-
例えば、zfs send zfs recvをリモートでやると切れてしまって困るが、これにも使えるようになれば嬉しい。
-
- 別途サーバーを起動するのも気になるので、sshでサーバーを起動しサーバーとクライアント間の通信はSSHごしにやるとか。
- 端末、SSHを起動する機能などが雑多にくっつけられているが、本質であるTCP再接続機能に絞ってコマンドに切り出し、SSHの通信としてそれと使う形にした方がすっきりするんじゃないか?
- 接続が遅い。
- ランニング
- 6.63km
- フレッツ光クロス
- 20250104
- 実家のネットワーク
- インターネットがつながらないと言われた。
- ルータに接続しようとしたがIPv4ではつながらなかった。
- IPv6ではつながった。
- 良くわからないけど、ルータを再起動したらなおったみたい。
- 経路がループしてる点があったので切断しておいた。
- 時刻が激しく壊れてた。2024-10-11になってた。何でだろ?
- NTPと同期ができなくなってたとして、そこまでズレないだろ。
- ルータに接続しようとしたがIPv4ではつながらなかった。
- https://i.open.ad.jp/
- たまたま実家のIPv6アドレスを知っていて助かった。
- i.open.ad.jpのDDNSに登録&自動更新つけるしておこう。
- インターネットがつながらないと言われた。
- ikejiが選ぶソフトウエア大賞
- xmonadに決定。
- フレッツ光クロス
- IPv6側でDNSサーバーが割りあててない。
- たとえ、IPv6のみ対応のサービスに接続するとしても、DNS解決はIPv4で行われてる。
- radvdの設定を変えて、raにDNSを含めてもらう。
- ただ、libcの名前解決はDNSサーバーを3つまでしか認識しないらしく、raに入れた2つ目のやつは無視されるらしい。難しいな。
- IPv6側でDNSサーバーが割りあててない。
- 実家のネットワーク
- 20250105
- フレッツ光クロス
- ケーブルテスタ(ET613)を買った。
- OKかNGかを出すだけでケーブル品質を出す機能はないみたい。残念。
- リンク速度がおかしいCAT6ケーブルを試した。
- ケーブルOKという表示がでるが、ケーブルをねじるとたまに切断されるみたい。
- UGREENのCAT7のケーブルを入手した。
- ONUとルータの間の接続を変えてみたが、リンクが切れるのはかわらなかった。
- ケーブルテスタ(ET613)を買った。
- フレッツ光クロス
意見、ご感想、コメントはフォームにどうぞ。