この記事はキーボード、自作キーボード Advent Calendar 2022の1日目の記事です。

今年もはじめました。キーボードアドベントカレンダーの最初の記事です。 今年は3つのカレンダーがあるようです。

どんな記事がくるか楽しみですね。

いままでの歩み

私の過去の今年作ったキーボードまとめはこちらです。

今年に入った時点でメインに使っていたのは、 3mk(2021年版)でした。

3D mini keyboard (2022)

3mk2022

3D mini keyboard (3mk)は、去年作ったモジュール式3Dプリントキーボードだ。

気に入ってメインで使っていたが、 細かい事が気になったのと、 拠点が増えたので、 もう1つ作る事にした。

  • 細かいキー配置の変更
  • マイコンのアップグレード
  • アナログスティックの追加

などを行った。

詳細はこちら

GBoard棒バージョン

GBoard Bar version

仕事で作った。

アイディア出し、基板設計、ハンダ付け、組立、移動時に担ぐ、などを行った。

本体サイズも、キーの数的にも過去最大であった。

長すぎて信号が届かないのではないかと心配したが、問題なく動作した。

今回も作り方マニュアルを作った。 基板発注されている方を何人が見ているので、 今後完成品が見られるのを楽しみにしてる。

詳細はこちら

The ‘Egg’ Laptop

Egg

純粋なキーボードではないが、キーボードも含めたノートPCを作った。

今迄自作したPCは、基本的には据置き型だが、 ノート型パソコンを作りたくなって、作った。

最初なので、奇抜さよりはオーソドックスな形で仕上げた。

年初から少しづつ作っていた。 発表したら、各種ニュースサイトで取り上げられて驚いた。

特にHackernewsで取り上げられたのは、ジャンル違いなので驚いた。

ソフトウエアはまだまだ未完成なので、 今後も開発を続けていきたい。

また、後継機の The ‘Chicken’ Laptop を作りたい。

詳細はこちら

折り畳みキーボード: Pittheus

Pittheus

3mkは実用性を重視して、あまり冒険したデザインにしていなかったが、 こちらは筐体を2つ折りにしたデザインを試した。

電車で膝の上で使う、というよりは、 カフェで取り出すとかそういう用途を考えてる。

詳細はこちら

Homebrew Keyboard club(オンライン版)

まだオンラインだが今年も続けてる。 開催50回を超えてる。

来年の抱負

キーボードは、据置きは3mk系統で、モバイルはPitteusで満足してるので、 周辺を頑張ろうかと思っている。

まず、The Egg Laptop のソフトウエア開発の続きはやっていきたい。

また、キーボードと一緒に使うポインティングデバイスまわりでは、 まだまだ試せる事があると思うので、頑張っていきたい。

次回は4日のalgさんのRP2040で動作するキーボードファームウェアについて(2022年12月版)です。

今回の記事は3mk(2021)と3mk(2022)で書きました。